どうも新村です!
みなさん関ジャム完全燃SHOW復習「音楽業界のクセ者が選ぶ次来るアーティスト10!」その2です!
なんのこっちゃという方は前回の記事を見てください
タワーレコード事業部部長行 達也の選ぶ次来るアーティスト
音楽好きなら誰でも知っているであろうCDショップタワーレコードの事業部部長であり、様々なアーティストをデビューさせてきた行 達也氏。
THE CHARM PARK『そら』(Music Video)
韓国生まれアメリカ育ちの日本文化に影響を受けるシンガーソングライター
プロフィールで頭が混乱してきますが、爽やかな声と爽快感あるポップなトラック。しかし要所で入るギターはとても早く、日本人にはないアメリカ感ある音楽を日本語で歌っていたりするのは新鮮ですね。
日本で言えば大橋トリオさんの雰囲気に似ていますが、やっぱり曲には日本人には真似できないアメリカ感があります。
緑黄色社会 / 始まりの歌
美男美女の男女混合バンド緑黄色社会ヴォーカルの長屋さんの歌声、ビジュアルが若者に絶大な支持を得ているそうです。
乃木坂46の橋本奈々未さんに若干似ていなくもないようなビジュアル、なんだよ!ビジュアル売りかよ!と思いましたが、爽やかなポップスにヴォーカル長屋さんの力強い声が合わさって言葉が前に前に押し出されてとても説得力がある気がします。
いとうせいこうの選ぶ次来るアーティスト
日本語ラップの先駆者であり、幅広い音楽ジャンルに精通しているいとうせいこうさん。
ベーソンズ(THE BASSONS)ウダウダ
ファンク・メタル・ロックの要素を取り入れた4人組のバンド。Darthreider a.k.a. Rei Wordup(Vo)、ヤマザキタケシ(Dr)、勝原大策(Ba)、Dub Master X(PA) の4人からなるバンド、楽器がリズム隊のみというかなり異色の編成ですが、ラップとも違うような間を使ったファンク的な音楽が特徴的。
ヴォーカル・ダースレイダーさんは余命5年と宣告されてしまったそうですが、THE BASSONSの活動を始めたそうです。
とても勇気をもらえます。
海藻姉妹 海藻サラダ
海藻姉妹(かいそうしまい)はわかめ、こんぶ、めかぶによるユニットで、藝大出身の3人の高い演奏技術と編曲力をいとうせいこうさんは評価していました。
なんというかとても懐かしいレトロな映画でも見ているような気分になるのが不思議です。
海藻姉妹 ユーラシア超特急
DVDとCDを聴いてもどちらも同一に聴こえる程のクオリティで驚いたとコメント
今日はこの辺にします!
ではでは
コメントを残す